✨️七五三 飴袋製作✨️
- 2024/11/17 21:14
11月15日は七五三★
ということでうさぎ組(2歳児)さんは千歳飴袋を作りました♡♡
まずは白い紙に絵の具を塗り塗り、、、
絵の具を使った製作、とても楽しい様子でした♡♡♡♡
みんなが塗った作品に目や鼻、口をつけて、完成!!
中には手作りのながーい千歳飴が入っています♡♡
みんなが大きな怪我や病気をせず、元気にで幸せに過ごせますように♡♡(人´꒳`)♡⃛ꕤ
︎︎☁︎︎*.┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈︎︎☁︎︎*.︎︎☁︎︎*.┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈︎︎☁︎︎*.︎︎☁︎︎*.┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈︎︎☁︎︎*.
七五三の由来(どうしてできたの?)
昔は、今のように色々な種類のお薬や病院がなくて、病気などにもかかりやすかったのだそう。
7歳までは、特に病気にかかりやすいとされていました。
そこで、子どもたちが元気に育つように神様にお願いする儀式を行っていたのが、今の七五三へと受け継がれています。
どうして7歳と5歳と3歳に時にするの?
昔行われていた儀式が元になっています。
昔は、3歳で「髪置き」と呼ばれる髪を伸ばす儀式。
5歳で「袴着」という袴をつける儀式。
7歳で「帯解き」という着物を留めている紐を帯に変える儀式をしていました。
一般的には、男の子は3歳と5歳、女の子は3歳と7歳に神社に参拝(お参り)しますが、地域によっても違います。